top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Google+ Icon
おもちゃ

いと・カフェにようこそ。

いと・カフェにようこそ。

​どうぞごゆっくりおすごしください。

このカフェは、社会福祉法人一光福祉会による

「いとProject」によるものです。

関わるそれぞれの人たちが創造する「イト」という

言葉の意味は様々。関わる人たちによって、

糸が紡がれて行くように寄(依)れば寄(依)る程に

​強いつながりができればという願いを込めて。

%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%
01_MG_9962.jpg
08_MG_2180.jpg

Quiet zone

01

我が子への愛情とは、母が24時間ずっとワンオペ育児を行うことではありません。

保育園からそんなメッセージをプレゼントしたく、20分間ノーコンタクトタイムをご用意させていただきます。

できる限りリラックスできるようドリンクやアイテムをご用意しております。仮眠をされても結構です。いとしい我が子と、いとしい自分自身へのお手伝いになりますように。

アンカー 1
%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%

Café salon zone

02

このカフェは、子育てに関する人・物・プロジェクト・情報が集まる地域のターミナル拠点です。ここにはスペシャリストが皆さまをお待ちしておりますので、子育てに関する質問や悩みなどがありましたら、「先生聞いて?」とお気軽にお尋ねください。

AdobeStock_113811017.jpg
03_MG_2072.jpg
アンカー 2
%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%
木製の車
04_MG_2169.jpg

Kids zone

03

お子様たちが活動するゾーンです。毎時20分までは、保護者の方がQuiet zoneにてリラックスされる中、お子様もゆっくりと読み聞かせやアクティビティをご用意しています。その後はどうぞ親子でゆっくりとくつろいでください。

ito cafe

youyoyaku.png
アンカー 3

子育ての悩み、子どもの発達が気になる、食の悩み(離乳食、乳離れ他) 

集団生活、などなどその他の悩みや相談についても、ご遠慮なくご相談ください。

保育士、栄養士がご相談をお受けします。

※相談内容は守秘義務によって守られます。

アンカー 4

水城青稜保育園

アートボード 2.png

Access

map3.png

地域子育て支援拠点事業

itocafe.png

いと・カフェ OPEN-CLOSE

10:00~11:30/13:00〜16:30

毎週  月・火・木曜日

mizukirogo.png

水城青稜保育園

〒818-0135 太宰府市向佐野3-8-2

電話092-408-8492

© 2020 ito cafe All Right Reserved.

bottom of page